2015年12月27日日曜日

冬期講習会スタートしました!

こんにちは〜❗️受付の佐藤です。

いよいよ冬期講習が始まりました。
初日から、気合いが違う中3生です。
受験までのカウントダウンカレンダーも始まり、日に日に真剣な目つきになっています。


 
  


   冬期講習前半は、小学生5年生と中学生全学年
   後半1月4日からは、小学生4・6年生と中学生全学年です。小学生4・6年生はまだ
   空きがありますので、今からでもお申し込み出来ます。

   ⭕️中1・2年生も前半は終了しましたが、後半も無料体験が出来ますのでお問合せ下さい。
   
   冬期講習会こそ非受験生にとっては、勉強の仕方やスキルアップには
   とても良い機会だと思います。(*^^*)

  

   塾携帯番号が変更になりましたのでご連絡いたします。上記写真の番号になりました。
   なお、  携帯でお話する時間がない方などはメールでも大丈夫ですので
   お気軽にお問い合わせ下さい。




2015年12月19日土曜日

冬期講習まで1週間を切りました

                  ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

     今週の土曜日から冬期講習が始まります。多くの生徒さんからお申し込みを頂いております。

      まだまだ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

     さて、さくら進学塾の小学生は冬期講習を前に4、5年生の算数は、

     そろそろ最終単元に、6年生は全単元が終了します。

      冬期講習では単元を進めていきますが、算数での中心は計算の復習です。

     
     ⭕️中3生は冬期講習までに自習400分を先週目標にしましたが、

      もう既に超えている生徒もいます。(できるなら最初からやってくれ~い❗️)

      現在、数学は単元である円周角の定理の後半と確率の復習が終了し、

      毎週、授業前の計算プリントをコツコツやっています。

                    [数学のプリントを抱えて、必死に減らそうと頑張る中3生]   毎年の光景です。

                             
      


     

2015年12月14日月曜日

もうすぐ冬休み!冬季講習!

こんにちは!
講師の野沢です(^^)

年内の定期テストも全て終わり、もうすぐ待ちに待った冬休み!
そしてクリスマス、お正月とイベント続きますね⭐️

クリスマスのケーキやお正月のお餅やおせち料理と、美味しいご馳走が食べられる時期でもありますね*\(^o^)/*

先生は体重増加が心配ですが…笑
若い皆さんは運動してカロリー消費、健康維持してくださいね!

3年生!
くれぐれも体調管理には気をつけて頑張ってくださいね!
どんどん先生たちに質問してください!


【冬季講習のお知らせ】
《中1 英語》
*現在進行形
*過去形
次回の定期テストの範囲となる、この2つの単元を中心に進めていきます。

《中2 英語》
*受動態
*今までの総復習
次回の定期テストの範囲となる、受動態を扱います。
また、3年生への良いスタートが切れるよう、1.2年生で扱った単元で皆さんが苦手とするところを、少し長めの長文を用いて確認していきます。

【今週の写真】
小学6年生、算数の授業風景です!
授業が終わっても積極的に塾長のところに質問に行ったり、助言を求めに行っている6年生の姿が印象的です(^^)

3年生の集中力すごいです‼︎
毎日遅くまで頑張っています!

*冬期講習のチラシです             



2015年12月8日火曜日

中3生は理科・社会 そろそろ追い込みです。

                ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

     最近、中3生が仮内申も出たせいか、少し燃え尽きた感じがありましたが、

      これを目標にやってきたので一息つくのもいいですが、 そろそろ気合を入れました。


   
      中3生は冬期講習までのこの期間が非常に大事です、特に理社をしっかり自習の時に

      勉強して下さいね。

                                                   中3理科の授業です。

   
         
    

                 
                 理科は、りさ先生の授業ですが、数学の時と違っていつもみんな楽しそうです。

                  少し憧れます。


      ⭕️中3生!今日は数学の授業です、いつもの様に授業前のプリント用意しています、

        早めの集合、その後3時間の授業です、かんばりましょう‼️

2015年12月3日木曜日

12月26日(土)~冬期講習スタート ご期待ください!(中学1.2年生編)

             ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

     期末テストの結果どうでしたか?さくら進学塾の中1.2年生は最初の目標のひとつである、

      5科目400点を突破した生徒が出て、とても喜んでいるところです。

      その生徒くんは、運動部で毎日忙しい生活を送っていますが、テスト1週間前から

      部活が休みになると毎日来て勉強していました。

      自分の時間を有効に使い、塾のテスト対策も最大限に利用した結果ですね❗️

      部活などとの両立を目指す [さくら進学塾] では理想的な生徒くんです。


            ⭕️さて、すでに何人かのお申し込みを頂いておりますが、
                      冬期講習の塾長の数学を少し紹介していきます。


     3学期の授業が理解できて、楽しくなるように、先取りした内容になります。

       中2は「確率」、中1は「立体」を進めていきます。

       勿論それだけではなく、終わった単元で大事なところの確認と計算練習もたっぷり行います。


              ✨中2生はもうすぐ受験生となりますのでもう少し詳しく紹介します。

      冬期講習から「確率」。その後、重要単元である「一次関数」の復習に時間をかけ

        発展問題まで解けるように指導していきます。

      「計算」の復習もしつこいほど行います。

        そして3月から、中3の単元「展開」「因数分解」と続きます。

        それと併行して、毎週木曜日の補習授業(無料)でも「一次関数」をはじめ、1,2年生の

        重要単元、計算を復習していきます。

              ⭕️数学を得意になりたい中2生は冬期講習からお試し下さい‼️

                      まずはお気軽にご連絡下さい、お待ちしております。


             
          * 冬期講習と本科授業のチラシです