2017年1月30日月曜日

✨新学年・春期講習のチラシが出来ました‼


こんにちは、講師の大久保です!
先週の木曜・金曜には都立の推薦がありました。
いよいよ中3は本格的に受験が始まりましたね。
最後まで頑張っていきましょう♪

流行っていたインフルエンザも塾の中では収まりつつあります。
一安心ですね(*^^*)

先週の塾の様子をお届けします。
↑小5の算数の様子
集中してやっている様子ですね。この調子で英語と国語も頑張ってほしいと思います。
 
↑小4作塾長
力作ですね!

中3の写真がうまく載せられなかったのでありませんが、入試に向けて一生懸命勉強しています!! 
授業後に質問されることもよくあります。
この調子で頑張ってほしいと思います♪



2017年1月23日月曜日

インフルエンザ流行ってます😷


こんにちは(^^)
中学1年生、2年生の英語を担当させていただいている野沢です。

最近インフルエンザがとても流行っています😰

塾でも最近体調不良で欠席の生徒さんが増えています。

みなさん、手洗いうがいをしっかりして流行りに乗らないよう気をつけましょう!

最近の塾の様子です(^^)

【中3】
土曜日に都立高校推薦入試対策(作文、小論文、集団討論の練習)がありました。去年の卒業生3人が、現中3からの悩みや質問に答えてくれました。
↓授業が終わっても先生に質問をしたり、自習をしたり頑張っています(^^)


【中2】
中2のみんなは、授業中うなずきながら聞いてくれる子や、積極的に質問をしてくれる子が多いです(^^)
あとはもう少しみなさん宿題をきちんとしてきてくれれば、立派な3年生へのスタートがきれますね!
↓ぜひ載せてほしいとリクエストをいただきました(笑)可愛いですね🐻✨


【小4】
新しく分数の単元に入りました(^^)


2017年1月15日日曜日

3学期スタート!

こんにちは。講師の東郷です。

ついに冬期講習も終わり、3学期が始まりましたね。生徒のみなさん、冬期講習では目標達成できたかな…?自分が納得できるぐらい勉強できましたか?

すぐに効果が出んくても…落ち込まんとってね。多分この2週間の結果はそんなすぐには出てくれません。でも…だからと言ってみんなの努力が無駄やった訳ではないから!

冬期講習の結果はもしかしたら…次のテストに、受験の結果に、あらわれるかもしれません。それがいつかは分からんけど…必ず!必ず自分の力となって、目に見える点数となって、返ってくるはずです。
その時を信じて、努力を続けていきましょう!講師一同応援しとるよー✨✨


↓小5算数です。円周率についての授業中。写真からでも集中している様子が伝わってきます!


↓本番間近!中3生です。教室にあるカウントダウンの数字がどんどん減ってきました…あと少し!走り抜こう!



2017年1月8日日曜日

冬季講習も最終日

         はじめまして!小4の国語と中3の社会を担当している坂口です。
                 初ブログなので、少し緊張しています。

            今日は冬期講習の最終日でした。
       寒いなか塾にきて、遅くまで勉強している姿は本当に頼もしかったです。
                   お疲れさまでした!


           こちらは小6の算数の授業です。
   気持ちのいいスタートダッシュを切れるように、冬期講習から中学生の単元を進めています。

  

                そして、小4!こちらも算数の授業です。
          冬休み中の見てない間に、少しだけ大人っぽくなっていました。


中3の社会の授業です。分からなかった問題を授業後に質問してきてくれたり、
小テストで満点をとる子が増えてきたりと日に日に受験に向けて意識が高くなってきています。

ここからがラストスパート!一緒に頑張りましょう(^^





2017年1月2日月曜日

明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます🎍

中学1年生、2年生の英語を担当させていただいている野沢です。

英語って面白い!と思ってもらえるようなわかり易い授業ができるよう精一杯頑張ります!
本年もよろしくお願い致します。


待ちに待ったお正月!
みなさんお餅は食べましたか〜?
私は最近丸くなってきて家族に「鏡餅みたい」と言われてしまいました…(笑)

さて、4日から冬期講習後半が始まります!
たくさん食べて体力を蓄えておいてくださいね!
また一緒に頑張っていきましょう(^^)


冬期講習前半の様子を少しだけお届けします♪

【中3】理科の授業
3年生の集中力、さすがです😳!
講師一同3年生を全力で応援しています!何かあったらなんでも質問してくださいね😉!

↓授業が終わると、いつもの和かな3年生に(^^)休憩も大事ですね!


【小5】数学の授業
私も冬期講習中、英語の授業を担当させていただきましたが、5年生はとても積極的に授業を受けてくれていたのが印象的です(^^)
何か問題を出すと、元気よく沢山手が上がります😊!

↓冬期講習最終日のお菓子パーティー!
みんな目を輝かせていますね!(笑)

本年もどうぞよろしくお願い致します(^^)

2016年12月25日日曜日

今日から冬期講習会スタートです!

                                       こんにちは〜!受付けの佐藤です。(*^^*)

                          
      楽しいクリスマスも終わって、今年もいよいよ残りわずかになりました。

     今日から冬期講習会がスタートします。
     小学生の皆さんと中1.中2の皆さんは2学期の復習と新しい単元へと進んで
     いきますので 大事な講習です。

     受験生にとっては、ラストスパートで志望校に向かってまい進するのみです。 
     入試まであと、2ヶ月を切りました。悔いの無いようしっかり実力を身につけて
     受験まで頑張ってほしいと思います。
     
               中3生の授業前です。入試までのカウントダウンが始まりました。


                           小5の算数の授業!   割合のお勉強です。集中、集中!


                             小4の授業後、さっそく残って復習をしていました。


    ⭐︎今日からの冬期講習は、 小5⇒ 16:15~18:40
                     中1⇒    19:35~21:40
                中2⇒ 19:35~21:40
                                                  中3⇒    12:30~
    風邪などひかないように、暖かくして通ってきて下さいね!\(^^)/
   

2016年12月19日月曜日

先週の塾の様子❄

こんにちは、講師の大久保です。
普段は中3英語と小5の国語・英語を教えています。

最近は朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。
寒さが苦手な私にはつらい季節がやってきました・・・
生徒さんたちの体調管理も大事ですが、皆に移さないために、教える自分も体調には十分気を付けたいと思います。

 <先週の授業の様子>

 ↑中3の英語の授業
   過去問を解いている所です。
   最近は授業への集中度も高まっているように感じ、嬉しいです!!



 ↑小5の英語の授業終了後
   始めたばかりの英語は難しいので、できるだけ分かりやすく説明できるように日々努力しています。

来週の26日からは、いよいよ冬期講習が始まります!!
寒さに負けずに頑張っていきましょう!!