2015年12月27日日曜日

冬期講習会スタートしました!

こんにちは〜❗️受付の佐藤です。

いよいよ冬期講習が始まりました。
初日から、気合いが違う中3生です。
受験までのカウントダウンカレンダーも始まり、日に日に真剣な目つきになっています。


 
  


   冬期講習前半は、小学生5年生と中学生全学年
   後半1月4日からは、小学生4・6年生と中学生全学年です。小学生4・6年生はまだ
   空きがありますので、今からでもお申し込み出来ます。

   ⭕️中1・2年生も前半は終了しましたが、後半も無料体験が出来ますのでお問合せ下さい。
   
   冬期講習会こそ非受験生にとっては、勉強の仕方やスキルアップには
   とても良い機会だと思います。(*^^*)

  

   塾携帯番号が変更になりましたのでご連絡いたします。上記写真の番号になりました。
   なお、  携帯でお話する時間がない方などはメールでも大丈夫ですので
   お気軽にお問い合わせ下さい。




2015年12月19日土曜日

冬期講習まで1週間を切りました

                  ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

     今週の土曜日から冬期講習が始まります。多くの生徒さんからお申し込みを頂いております。

      まだまだ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

     さて、さくら進学塾の小学生は冬期講習を前に4、5年生の算数は、

     そろそろ最終単元に、6年生は全単元が終了します。

      冬期講習では単元を進めていきますが、算数での中心は計算の復習です。

     
     ⭕️中3生は冬期講習までに自習400分を先週目標にしましたが、

      もう既に超えている生徒もいます。(できるなら最初からやってくれ~い❗️)

      現在、数学は単元である円周角の定理の後半と確率の復習が終了し、

      毎週、授業前の計算プリントをコツコツやっています。

                    [数学のプリントを抱えて、必死に減らそうと頑張る中3生]   毎年の光景です。

                             
      


     

2015年12月14日月曜日

もうすぐ冬休み!冬季講習!

こんにちは!
講師の野沢です(^^)

年内の定期テストも全て終わり、もうすぐ待ちに待った冬休み!
そしてクリスマス、お正月とイベント続きますね⭐️

クリスマスのケーキやお正月のお餅やおせち料理と、美味しいご馳走が食べられる時期でもありますね*\(^o^)/*

先生は体重増加が心配ですが…笑
若い皆さんは運動してカロリー消費、健康維持してくださいね!

3年生!
くれぐれも体調管理には気をつけて頑張ってくださいね!
どんどん先生たちに質問してください!


【冬季講習のお知らせ】
《中1 英語》
*現在進行形
*過去形
次回の定期テストの範囲となる、この2つの単元を中心に進めていきます。

《中2 英語》
*受動態
*今までの総復習
次回の定期テストの範囲となる、受動態を扱います。
また、3年生への良いスタートが切れるよう、1.2年生で扱った単元で皆さんが苦手とするところを、少し長めの長文を用いて確認していきます。

【今週の写真】
小学6年生、算数の授業風景です!
授業が終わっても積極的に塾長のところに質問に行ったり、助言を求めに行っている6年生の姿が印象的です(^^)

3年生の集中力すごいです‼︎
毎日遅くまで頑張っています!

*冬期講習のチラシです             



2015年12月8日火曜日

中3生は理科・社会 そろそろ追い込みです。

                ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

     最近、中3生が仮内申も出たせいか、少し燃え尽きた感じがありましたが、

      これを目標にやってきたので一息つくのもいいですが、 そろそろ気合を入れました。


   
      中3生は冬期講習までのこの期間が非常に大事です、特に理社をしっかり自習の時に

      勉強して下さいね。

                                                   中3理科の授業です。

   
         
    

                 
                 理科は、りさ先生の授業ですが、数学の時と違っていつもみんな楽しそうです。

                  少し憧れます。


      ⭕️中3生!今日は数学の授業です、いつもの様に授業前のプリント用意しています、

        早めの集合、その後3時間の授業です、かんばりましょう‼️

2015年12月3日木曜日

12月26日(土)~冬期講習スタート ご期待ください!(中学1.2年生編)

             ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

     期末テストの結果どうでしたか?さくら進学塾の中1.2年生は最初の目標のひとつである、

      5科目400点を突破した生徒が出て、とても喜んでいるところです。

      その生徒くんは、運動部で毎日忙しい生活を送っていますが、テスト1週間前から

      部活が休みになると毎日来て勉強していました。

      自分の時間を有効に使い、塾のテスト対策も最大限に利用した結果ですね❗️

      部活などとの両立を目指す [さくら進学塾] では理想的な生徒くんです。


            ⭕️さて、すでに何人かのお申し込みを頂いておりますが、
                      冬期講習の塾長の数学を少し紹介していきます。


     3学期の授業が理解できて、楽しくなるように、先取りした内容になります。

       中2は「確率」、中1は「立体」を進めていきます。

       勿論それだけではなく、終わった単元で大事なところの確認と計算練習もたっぷり行います。


              ✨中2生はもうすぐ受験生となりますのでもう少し詳しく紹介します。

      冬期講習から「確率」。その後、重要単元である「一次関数」の復習に時間をかけ

        発展問題まで解けるように指導していきます。

      「計算」の復習もしつこいほど行います。

        そして3月から、中3の単元「展開」「因数分解」と続きます。

        それと併行して、毎週木曜日の補習授業(無料)でも「一次関数」をはじめ、1,2年生の

        重要単元、計算を復習していきます。

              ⭕️数学を得意になりたい中2生は冬期講習からお試し下さい‼️

                      まずはお気軽にご連絡下さい、お待ちしております。


             
          * 冬期講習と本科授業のチラシです
     


     

2015年11月25日水曜日

さくら進学塾はどんな塾?こんな生徒のための塾です

 ⭐️小学生  中学生ともに10名程度の集団授業です。 



(小学生)   算数は時間をかけて、学校の先取りと計算力をつける 事を重視して指導します。

国語は文章題を中心に行います。

英語はアルファベット、ローマ字は勿論、「書けること」を目標に勉強していきます。 
    
数字、曜日、月などの単語も覚え、中学生に向け「単語力」を身につけます。




 (中学生)     [定期テストでは5科目を400点以上] と、 [内申ではオール4]   を目標として取り組んでいきます。教科の中で 内申2がある生徒さんは、まずは3に上げることが目標となります。そのため、授業のない日や授業の前後に補習をする事があります。(無料です)


    
 ⭐️また部活などの両立をサポートします。

・毎回小テストから始まるので、遅れて来ても授業には間に合います。
・定期テスト1週間前は、テスト対策期間を設けて対応していき、通常では授業のない水、土、日も塾を開け、質問を受ける講師が随時、待機します。
※特に中1、2生は通常授業にない、理社や実技教科も質問出来るようにします。


  
 ⭕️ ・新学年の授業スタートは小5、小6、中2、中3生は3月始めからです

🔴新中1生と新4年生は春期講習会からのスタートになります。

🔴小5生の国英の授業は4月からのスタートになります。

🔴小6生は中学校へ入学する春休みの前まで通常授業を行います。例年10月頃から中1の数学の授業の内容に入り、中学校入学時には最初の単元「正負の数の計算」を終了するカリキュラム
で行っております。数学の先取りをお考えの方は10月ごろまでの入塾をおすすめ致します。体験授業にお越し下さい。(在籍してにる小6生の春期講習はございません)

🔴中3生は受験生となりますので、3月スタート時からの入塾をお勧め致します。




 ⚾️お問い合わせ
 (メール) sakura-shingakujuku@ezweb.ne.jp
 (塾携帯10:00~)   080-6623-2235
 (塾固定電話)   042-410-2235     *授業中は出られない場合があります。

         

2015年11月23日月曜日

あっという間


こんにちは!講師の今村です(*^^*)
あっという間に今年ももうすぐ終盤ですね。
寒くなってきてこの時期から風邪やインフルエンザが流行するのでみなさん手洗いうがいしっかりしましょう!
特に受験生の中3はマスクも忘れずに!
そして!期末テストが終わり、ひと息つきたい
ところですが、受験生はここからが本番です(`・ω・´)気をゆるめないようにしましょう。
今週は期末テストの返却があると思うので
結果が楽しみですね!感想を聞いてみたところ、なかなか上出来?なようですが…
写真は6年生です。
小学生はいつも元気いっぱいで授業の後もお喋りしたり、塾長にお菓子をおねだりしています(^-^)

    
   
冬期講習のチラシです       
 

2015年11月16日月曜日

テスト対策開始!

こんにちは。講師の東郷です。

いよいよ本格的にテスト対策が始まりました!!
もう本人たちは分かっとると思うけど…中3生にとっては内申点に関わるとってもとっても大切なテストです。
特に今までのテストで思うような結果が出せてへん人はここが勝負!
諦めんと1点でも高い点数がとれるように頑張ろう(*^^*)

先生たちはみんなを全力でサポートします。
分からん問題があればいつでも質問受け付けとるよー✨
気軽に声をかけてください♪

写真はテスト勉強をする中3生。
気合い十分で頑張ってます。
その努力が報われますよう……
                   
                 
               
 冬期講習のチラシです  
                    

2015年11月10日火曜日

定期的テスト1週間前‼︎





こんにちは*\(^o^)/*
講師の野沢です

塾では寒さに負けず、小中学生の元気な声が聞こえています!
若いって素晴らしいですね!笑

さて、定期テスト1週間になりました!
テスト勉強は進んでいますか?
も、も、もちろん進んでいますよね!

いつでも質問受け付けています!

定期テストが終わると待ちに待ったクリスマスやお正月!冬期講習もあります!

来週の定期テスト頑張りましょう!

【中学1年生、2年生に連絡です】
次の英語の授業は定期テスト対策です。
学校の英語の教科書とワーク類を持ってきてください(^^)
いつもの単語テストはお休みです。が、テスト範囲の単語テストを行う予定です!しっかり勉強してきてくださいね😊✨

写真はいつも塾に来て頑張っている中学3年生と、東郷先生です✨


                                                  冬期講習のチラシです



2015年11月4日水曜日

定期テスト2週間前!


こんにちは✨
英語講師の野沢です(^^)

最近朝晩の冷え込みが一段と激しくなってきましたね…😖
布団から出るのも一苦労、という人が増えていることと思います。ちなみに先生もそのうちの1人です。(笑)

冷え込みのせいか、最近塾では欠席連絡やマスクをしている子が増えています。

みなさん風邪には十分に注意してください(^^)
暖かい格好をして手洗いうがいを忘れずにしてくださいね

さて、中学生の皆さん!
そろそろ定期テスト2週間前ですよ!
特に理科、社会は早めの取り組みが功を制します✨
わからないところは塾に持ってきて早めに解決しましょう!

下の写真は、授業時間よりも前に来て勉強している中学1年生の2人です(^^)

授業時間外でもどんどん塾に来て、質問してくださいね!





冬期講習のチラシになります。





9(月)より期末テスト対策期間です‼︎

    ⭐️ こんにちは塾長の篠宮です⭐️

            先週、現高1の先輩達に来てもらい、中3生が入試について質問できる機会を

            作りました。やはり面接についての質問が多く、あっという間の1時間でした。

            高1の皆さん、お手伝いありがとう。

      

                冬期講習のチラシができました



2015年10月25日日曜日

中間テスト!頑張りました

    ⭐️こんにちは塾長の篠宮です⭐️

       塾内では次にせまる期末テストの秒読みがすでに始まっていますが中間テストの結果が出まし

     たので少し報告します。

     中3生の上位7名(クラスの約半数です)は5科目で463・431・421・386・383・379・370点

     でした。科目で良かったのは平均で数学90点、理社87点と頑張りました。 

     夏休み前の期末テストより5科目合計が上がったベスト3は45・40・26点でした。

        中2の結果も少し入れておきます、みんなハードな部活をやっていますが両立しています。

     5科目合計は上位417・377・373点と忙しいながら踏ん張ってます、来年に期待ですね❗️

      
       ⭕️期末テスト試験対策は11月9(月)から行う予定です、理社の勉強と


           学校のワーク等の提出物はギリギリでやらないように‼️       
            

        授業前、漢字・英単語テストのため自習に来ている中学生


          小6授業風景
     

2015年10月19日月曜日

実りの秋!

こんにちは〜!
受付の佐藤です。お久しぶりです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先日、実家の仙台で稲刈りを手伝って来ました。春に田植えを手伝い約5カ月間一生懸命父母が育て、先日、帰った時には稲穂もきれいに実った稲を刈り、立派なお米(ひとめぼれ)になりました。笑

勉強も同じです。
知識の芽を植え、毎日予習復習の栄養を与え、塾で一生懸命、芽を育て……
結果、春には合格という花が咲きます。そして、喜びという実を摘むのです。
時には、くじけそうな時もあるでしょうが、コツコツと真面目にやっていれば、必ず実がなります。

私達は、みんなが実を摘めるまで、大事に大事に育てていきます。

今週は中3以外、学力テストがあります。
授業外でする学年もありますので、実施日時を塾長から必ず聞いて下さい。


塾の近くの柿も立派に実ってました。



知ってると思いますが、秋桜と書いてコスモスです。かわいい花ですね。
(^-^)

2015年10月13日火曜日

テストが続々返却…


こんにちは。講師の東郷です✨

最近、定期考査の結果がじゃんじゃん返ってきとるようですが、、

予想以上の良い点数を取って笑顔で報告してくれる子もいれば、その逆の子もまたおるのが現実……

でも!
勉強した時間に点数は比例する!!

今、結果が出んでもいつか必ずその勉強量が自信につながって、点数アップにつながるはずやから(*^^*)

みんなには諦めんと頑張ってもらいたいなぁ〜
テストが終わっても授業時間より前に来て自習する中3生。

その後ろ姿、陰ながら応援しとるよ♪
がんばれーーp(^_^)q

そして、国語模試の1位と2位✨✨

なんとM本くんは前回の模試から30点以上あげてのランクイン!

夏休みの成果が出てったんかな(^-^)

嬉しい限りです。

このまま走り続けよう!質問はいつでも受け付け中やでー

2015年10月6日火曜日

速報 !中間テスト結果

   こんにちは塾長の篠宮です。

        そろそろ中間テストの結果が出始めています。

        今日は中央中の中3、6名の5科目の結果が出ました。

         5科目合計では463点 431点 383点 370点 356点 306点 という結果でした。

         夏休み前より伸びた教科は理社の平均が87点、数学の平均が85点とみんな頑張りました。

          


          中間テストが終わったばかりですが、休む間もなく中3数名が10月の模試を受けています。

          少し疲れ気味ですがそんな事言ってられません。がんばれ中3❗️

    
       
 
          偶然居合わせた小4と中3のいとこの2人です、仲いいですね!
         

中間テストもラストスパート!

はじめまして(^^)
講師の野沢です
主に中1、中2の英語を担当しています

中間テストもいよいよラストスパート!
塾は授業時間以外も、質問や自習の生徒さんでにぎわっています

何かわからないところがあったら、塾以外の勉強でも何でも質問に来てくださいね( •̀ᴗ•́ )و ̑̑


そうそう!中間テストが終わって一安心しているそこのあなた!テストは復習も大切です!
間違えてしまった問題を中心によく復習しておきましょうね
わからない問題は先生も喜んで手伝います(^^)


最後に先生が最近嬉しかったこと!
それは……

なんと!中学2年生の英単語テストで毎回満点が出るんです!
皆さんよく頑張っていますね!

他の学年でも満点がたくさん出ることを期待しています‼︎

では体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!

2015年9月29日火曜日

[中間テスト対策] 期間中です

     こんにちは塾長の篠宮です

       今日もほとんどの中学生が塾に来てテスト勉強をしていました。

       そんな中、中3は数学の作図の復習授業をやりました。

        9月からの数学は半分以上、復習に時間をかけていきます。


         明日(水)も4時から開けますので質問がある人は教材を忘れずに持ってきて下さい。

           目指せ❗️ 5科  400点以上

2015年9月23日水曜日

中間テスト対策 9月24(木)から始まります

   こんにちは塾長の篠宮です。連休中ですが中3数学は行いました。

    授業終了後、何人かに関数の問題を出しました(写真)

    夏休み前は解けなかった生徒も次々と正解をして帰って行きました。

    いよいよ中間テストが始まります、 がんばれ中3❗️
    



    

2015年9月14日月曜日

中間テスト対策 9月24(木)~開始します

こんにちは塾長の篠宮です。

 中間テスト対策を9月24(木)~30(水)の期間で行います。

  土日は休講ですが30(水)は塾を開けます。

  中学生は全員、学校から帰宅したらすぐ塾に来て試験勉強を開始して下さい。

  質問に答える講師が常にいますので、理科や社会は早めに持ってきてテストに備えて下さい。


       テストの採点を真剣に見ている小5の3人


       授業の準備をしている山門先生と中3のSくん


           中3社会のメイ先生

2015年9月8日火曜日

新学期になりましたね

長かった夏休みも終わり、学校が本格的に始まりましたね。

宿題は期限までに全部提出できましたか?

初めまして。水泳の授業が9月にあると聞き、驚いている講師の東郷です(*^^*)

中3生はもうすぐ修学旅行とのこと。
しっかり息抜きをしてきて、帰ってきたらまた頑張りましょう♪

…でも、授業を受ける人数が激減してしまうのは寂しいですね(´・_・`)


そして写真は小学五年生の元気な三人組です。

秋からはますますやる気を出して頑張ってもらいたいですね( ´ ▽ ` )







2015年9月2日水曜日

後半スタートしました

 
    こんにちは塾長の篠宮です。中3後半スタートは数学の授業ということで、みんな5時過ぎには集合し、7時10分からの授業まで課題のプリントをやっています。このプリントは結構時間がかかり、2時間位で終われば早い方なんですよ…冬休みまで毎週あります、頑張れ‼️
           
     夏期講習を乗り切った中3生は当たり前のように集合し一心不乱に課題を消化していきます、少し受験生として自覚が芽生えた様に感じました。

     これからもっと鍛えるので、お楽しみに‼︎

2015年8月23日日曜日

夏期講習会も終盤!成果に期待‼︎

今日は、久々には涼しくて過ごしやすいですね〜。
8月も終りに近ずいて来ましたので、今日はなんとなく秋を感じるような涼しさになりましたね。

夏期講習会も終盤になり、中3の生徒はかなり実力かついてきたとは思いますが…受験まで、あと半年……さぁ〜また、ここから登り坂を登って行きましょう!

小学生、中1・2のみなさんも、楽しい夏休みも終りもうすぐ、2学期が始まりますが、また、勉強に運動におおいに頑張りましょう〜〜!

ここで塾長から、さくら進学塾のはじめての夏期講習会をやってみての感想を一言お願いしたいと思います。
残りあと3日ですが、あっと言う間に日にちが過ぎた感じです。暑い中、毎日汗をかきながら塾に駆けつけ勉強している生徒をみると、こちらもなんとか実力をつけてあげたいと思い、ついつい授業に熱がはいる毎日でした。
中3は、まだまだやる事がたくさんありますが、これからも来春、かわいい生徒の笑顔を見る為に、精一杯やらせて頂きます。保護者の方々には夏期講習中も、いろいろご協力頂きましてありがとうございました。今後も、どうぞよろしくお願いします。


最後に、学校の夏休みの宿題は期限内に必ず提出する事!!
特に中3は学校での提出物、授業態度はきちんとやらないとすべて内申にひびくのでしっかりやるように心がけて下さい。とにかく、内申を少しでも上げる事が大事です。

2015年8月17日月曜日

夏期講習会後半始まり!!

こんにちは〜〜!受付の佐藤です。
お盆休みも終わり、また、今日から夏期講習の後半がスタートです。(^-^)/

今日から、かわいい小5・小6が始まり、体験生の女子もたくさん来てくれてなんだか、活気があって楽しそうです。この調子で最後まで頑張って行きましょう!!

受験生のみなさんだけは、お盆休みとは言え、暑い中、勉強三昧だった事でしょう……後半も引き続き頑張らねば……(^^;;




2015年8月9日日曜日

夏期講習会前半終了!!


こんにちは〜!受付の佐藤です。(^-^)/
「今年一番の暑さ」と日ごとに更新する猛暑ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?

そんな猛暑にも負けず、夏期講習会を頑張っていますが、ここでちょうど前半終了です。小4は今日で夏期講習会終了となります。算数も、国語もよく頑張りました。小4頑張ったご褒美にアイスを頂きました。うれしそーー!
小4来月最初の授業は9月1日(火)17時からです。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
アイスと言えば、先日、中3がテストで、満点をとったらアイスがもらえるといって、みんなで美味しそうにアイスを食べてました。つかの間の幸せって感じでした。
しかし、後方の窓ガラスから、うらめしそうにのぞいている生徒が……怖っ!!誰でしょうか?
今、中3は塾長の数学で二次関数を徹底的に理解できるように、すごい緊張感がある授業をやっています。
この調子で頑張れば、かなりいい感じになって行くのではないでしょうか…

明日、10日〜16日まで休講になります。体調には充分気をつけてお過ごし下さいね。

次回は小5.6.中1.2.3は17(月)からとなります。

休講中の連絡は下記の携帯電話までご連絡下さい。
                080-4922-6717